カウンセラー紹介

カウンセラー紹介

代表 陣崎 道子

代表 陣崎 道子

経歴

昭和34年広島県生まれ
昭和53年広島大学付属高等学校卒業
昭和57年東邦大学薬学部卒業
同年 4月明治製菓中央研究所入社
昭和60年広島市内の調剤薬局にて修業
平成 5年スマイル薬局開業
平成21年漢方相談薬局としてリニューアルオープン

資格

  • 薬剤師
  • 骨盤整体士
  • 生活習慣アドバイザー
  • 甲種危険物取扱者

カウンセラーインタビュー

Q:スマイル薬局を開業するに至った経緯を教えてください。

実は私、小さいころは体が弱くて、幼稚園にも3分の1ほどしか通えませんでした。

慢性の中耳炎や風邪を繰り返していたんです。

当時は薬をおやつのように飲む生活で、薬がとても身近な存在でした。

また、かかりつけの小児科の調剤室が遊び場みたいな場所で(当時は朗らかな時代でした笑)、その経験が薬への親しみを育んだのだと思います。

病弱だったこと、そして化学が好きだったこともあり、自然と薬学部を目指すようになりました。

大学を卒業してからは、明治製菓の研究室で抗生剤の開発に携わっていましたが、一人っ子の親孝行のために、広島へ戻りました。

開業を目指し、薬局で修行を積む中で、多くの方々との出会いが私を成長させてくれました。

特に呉緑化センターの石内義夫先生との出会いは大きかったです。

時間をかけて「一歩一歩の積み重ねが大切だ」と教わり、それが私の物事への向き合い方を変えるきっかけになりました。

お客様に本当の意味で健康を提供したいと強く思い、お客様の心にほっこり灯びがともる薬局、その思いを形にするためにスマイル薬局を開業しました。

スマイル薬局を開業するに至った経緯を教えてください。

Q:漢方と出会ったきっかけは何ですか?

Q:漢方と出会ったきっかけは何ですか?

愛犬のロンが副鼻腔癌になったんです。

当時、最終手段の放射線治療を受けられる最善の施設は山口大学だったので、思い切って山口に引っ越しました。

精一杯治療を受けさせましたが、病気の進行を止めることはできませんでした。

そのとき、共に漢方を学ぶ先輩や仲間たちに助けられました。

特に大阪伊丹の漢方薬局、吉岡孝麿先生からは多くを学びました。

経験豊富な先生方のお話を伺ううちに、漢方の持つ可能性と深さに気付かされ、次第にその道へと進むようになりました。

漢方は一人ひとりが持つ自己治癒力を引き出す力があります。

それを見極めるには感性がとても重要で、体質や症状に合わせた適切な処方が欠かせません。

ロンのがんとの闘病の中で、自分の限界までやりきること、そして本当に大切なもののために全力を尽くすことを学びました。

ロンが命をかけて教えてくれたこの教訓を、今も大切にしています。

また、大学4年生のとき国師五島嵯智子先生から投げかけられた言葉で「一度でいいから倒れるまでやってみなさい!自分がどこまでできるかわかるから!」の言葉の意味を20年かかりましたが、やっと納得できました。

Q:スマイル薬局にどんな方に来てほしいですか?

夢を叶えるには、心と体の健康が欠かせません。

コンディションが整っていないと「頑張りたい」と思っても力が出ませんよね。

気合だけではどうにもならないこともあります。

そんなとき、私たちがそっとお手伝いできればと思っています。

例えば、体のバランスが崩れると心のバランスも崩れがちです。

逆に、体を整えることで心も安定し、夢に向かう活力が湧いてきます。

スマイル薬局では、症状の改善だけでなく、その先の「夢の実現」を見据えたサポートを目指しています。

将来に向け大きな夢を追いかける方も、日常生活を穏やかな笑顔で過ごしたい方も、どうぞ気軽にご相談ください。

健康でいること、そして漢方薬は、その夢を支える強い味方になれると思います。

Q:スマイル薬局にどんな方に来てほしいですか?

Q:最後に、お客様へのメッセージをお願いします。

Q:最後に、お客様へのメッセージをお願いします。

健康は人生の土台です。

スマイル薬局は、その土台を整えながら、お客様が自分らしく輝く毎日をサポートしたいと思っています。

体調が整えば、心も元気になります。

その先にはきっと、笑顔あふれる日常や夢が待っているはずです。

どんな些細なことでも、一緒に解決していけたら嬉しいです。

皆さまの健康と夢を応援できる薬局であり続けたいと思っています。