カウンセリングについて

カウンセリングについて

カウンセリングの注意点

カウンセリングの際は、以下のものをご持参ください。

内容を事前に確認することで、よりスムーズな対応が可能になります。

現在服用中のお薬・サプリメント

お薬手帳(処方内容がわかるもの)や飲料しているサプリメント(内容がわかるもの)をご持参ください。

飲み合わせ等の参考にさせていただきます。

病気や治療の経歴がわかる資料

過去の診断書や治療履歴がある場合はお持ちください。メモ書きでも問題ございません。

不妊症・婦人科疾患のご相談の場合

基礎体温表をつけている方は必ずご持参ください。

健康診断や献血の結果

検査値データがあれば、体質や健康状態の把握に役立てます。

女性に限らず、起床直後の体温は大切なデータです。可能な限り数日間は測定をお願いいたします。

その他の資料

ご相談内容によって必要なものが異なる場合があります。

事前にお電話などでご確認ください。

ご相談にかかるお時間の目安

初回のご相談1時間半~2時間程度
2回目以降のご相談30分程度(状況に応じて延長する場合あり)

ご相談の流れなど

お問い合わせ・ご予約

事前にお電話または公式LINEにてご相談内容をお伺いし、来店日時のご予約をお取りください。

もしご本人様がご来店できない場合は、電話相談も承っております。

※お待ち頂く時間を最小限にするため、毎回予約をお願いしております。

ご来店

待合スペースでは以下のサービスをご利用いただけます。

  • 足浴(遠赤外線)
  • 遠赤外線サウナ
  • フットマッサージ
  • 読書
  • ビデオ鑑賞

お好きな時間をお過ごしいただきながら順番をお待ちください。

ご来店

詳しい流れについてはこちら

カウンセリングカウンセリングは、周囲の目を気にせず集中できるよう、半個室で行います。
血圧血流測定両腕の血圧や血流を測定し、全身の健康状態を確認します。
その他のチェックその他の体質チェックの方法は異なります。
IN BODY(体脂肪計インボディー)による体脂肪重量のチェック 

体脂肪が何キロあるか分かります。

遺伝子キッドで体質チェック

遺伝子レベルで何を食べたら太りやすいかを調べます。

顕微鏡マーキュレーターによる血流の流れの測定

指先を流れる血管の形と流れを顕微鏡でライブ視察する事で、体調不良の原因を測ります。

問診・舌診

これまでの病歴や現在の体調、症状について東洋医学的な視点から丁寧にご説明します。

処方

漢方薬や必要に応じてサプリの処方を行います。

馴染みのない漢方薬やサプリも多いので丁寧に説明しご提案します。


体質チェックにより、お客様にあった体質と体調、生活習慣に合った漢方薬や必要に応じてサプリメントを見立てます。

処方

アフターフォロー

体調をの変化を確認しながらお薬をアレンジしながら進めていきます。

不安や疑問がある場合は、電話やメール、公式LINEでいつでもご相談いただけます。

症状が改善するまでしっかりサポート致します。